梅雨がないと困る。。。とは言っても、節度ある降り方をして欲しいもんだ。
「シトシト降っとけ」と思うのは人間の勝手な都合かもしれないけど、
そんな季節の移り変わりをベースに人の社会やら生活は成り立っているのである。
そんな気候に合わせて治水なども行われ、人が安心して住めるエリアを増やしてきた。
自然破壊のしっぺ返しっていう意見もあるけど、
個人的に神(大いなる意思)は存在しないと思ってるし、
自然からのしっぺ返しなどではなく、現在の災害も自然の営みの結果である。
人は常に自分自身を過大評価している(西洋思想的かもしれない)。
だからといって、
人が災害を食らって良いわけではないし、
被害にあった人には支援する必要がある。
これが社会性を持つ人間という種の強みでもある。
異常気象などと騒ぐのもいいが、
同時にやるべきことがあるのがマスコミや行政という仕事の役目だろう。
記事に興味が持てたらポチッとクリック
写真が良ければポチッとクリック
撮影機材:
FUJIFILM X-T3 (製品サイト)
FUJINON XF 50-140mm F2.8 R LM OIS WR (製品サイト)