魔法のレンズ

50mm F0.95の開放というのは、
現実的な写真として撮ろうという被写界深度ではない。と思う。
しかし、作品としてそのボケ味や残存収差を意識して使おうと考えると、
このレンズでしか撮れないだろうな。という世界が存在する。
そういう意味で、撮り手を選ぶのかもしれないが、
ハマった時の表現力は他には代えがたいものなのである。
つくづく写真とはレンズなのだな。と思う瞬間だ。
興味深いのは、ボディとの相性もある点。
マウントアダプタ経由で様々なミラーレスボディを使える現在では、
それも一つの味になるのかもしれない。
 
記事に興味が持てたらポチッとクリック
 
 
The Art of Portraiture
model : Mami
 
写真が良ければポチッとクリック
 
撮影機材:
Panasonic LUMIX S1R
TTArtisan 50mm F0.95 ASPH

FUJIFILM X-Photographers page

instargam

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中