色を排除するということ

写真の構図において、光は相対的陰影として存在する。
全くの暗闇で写真は存在することはないが、
暗くても明るくても構図内で光の存在は相対的に表現される。
様々な色が光の存在の邪魔になるのであれば、
色は排除するべき対象となる。
ここが現実描写の最たる写真が絵画と最も異なる点かもしれない。

 
記事に興味が持てたらポチッとクリック
 
 
Hydrangea
 
写真が良ければポチッとクリック
 
撮影機材:
FUJIFILM X-S10  (製品サイト)
7Artisans 60mm F2.8 macro

FUJIFILM X-Photographers page

instargam

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中