中一光学 APO 135mm F2.5 ED というレンズは地味である。
特段明るいF値でも無いし、135mmという焦点距離も然り。
価格は、38,700円。実に安い。
EFマウントのものをマウントアダプタ経由でLマウントのS1RやS5で使ってるんですが、
ボディ内手ブレ補正の恩恵で手持ち撮影も楽なもので、
常時手ブレ補正にしておけばEVF拡大でのピント合わせも楽ちんです。
描写は、色収差が少なく、周辺もビシッと解像する優等生タイプ。
もちろん、S1Rの4700万画素も余裕です。
この価格でこんな描写のレンズが手に入るのが素晴らしい。
ebayではFUJIFILM GFマウントも見かけるので程なく国内にも出てくると思われます。
近々GFXにマウントアダプタ経由で使ってみる事にしよう。
鹿撮りでは135mmでの距離感がとても使いやすくて、
奈良の人馴れしてる鹿でも近づきすぎると警戒されることもあるけど、
135mmは警戒されない距離感で撮影できるのである。
ところでこの日は寒すぎて皆さん林の中の枯れ葉の上でじっとしてました。
記事に興味が持てたらポチッとクリック
鹿ってやっぱり保護色ですね。
写真が良ければポチッとクリック
撮影機材:
Panasonic LUMIX S1R
中一光学 APO 135mm F2.5 ED