2022.2.22 スーパー猫の日というらしい。
次は、200年後の 2222.2.22。
その次は、20000年後の 22022.2.22。
その次は、20200年後の 22222.2.22。
間違いなく、スーパー猫の日で私が生きているのは今日が最後である。
20000年後とかになると、もう人類がどうなっているかすら不明だ。
20200年後とか、もうどーでも良い気がする。
今日の一枚は、我が家の猫族を代表して HANAさんに登場願った。
KENは撮影しようと思ったら姿をくらまし、KINAは布団から出てこないので、
日向ぼっこ中のHANAである。
タイトル通り、我が家は毎日が猫の日なので、
特別に何かがあるわけでもないし、特別に猫が上機嫌というわけでもない。
どっちかと言うと、猫の機嫌はなぜか悪い気もする(笑)
所詮は人間の便宜上の暦の数値の語呂合わせの記念日だし、
一方では忍者の日でもある。商業主義的云々という人もいるけど、
ペット業界の売上を盛り上げることが悪いとも思わないし、良いことだと考えている。
クリスマスもバレンタインも盛り上げることで経済が潤うならそれはそれで良いことだろう。
斜交な物言いをする前に、素直に猫を愛でるべきである。お里が知れる。
猫を飼っている人間は、今日に限らず猫の日だし、
今日に限らずスーパーな猫の日はある。
トイレからウンチがこぼれていることもあるし、
掃除した日に猫の毛玉が廊下を西部劇の草のように転がってることもある。
毎日早朝にニャンズが私を叩き起こすせいで、私は毎日がスーパー猫の日である。
記事に興味が持てたらポチッとクリック
写真が良ければポチッとクリック
撮影機材:
FUJIFILM GFX50S II (製品サイト)
FUJINON GF35-70mmF4.5-5.6 WR (製品サイト)