菅原天満宮の梅

自宅から自転車で5分のところにある菅原天満宮。
菅原道真公の生家があったと言われる場所にある。
日本全国に数ある「天満宮」の中でも最も由緒正しいと勝手に思ってるが、
とても小さな神社である。
そして、今頃の季節は梅が咲くので一年で最も人が来る季節でもある。
それでも少ないけど(笑)

今朝はコロナワクチン3回目の接種で、前を通るのでスナップしてきた。

 
 
Sugawara Tenmangu Shrine (菅原天満宮)
 
 
Sugawara Tenmangu Shrine (菅原天満宮)
 
 
Sugawara Tenmangu Shrine (菅原天満宮)
 
 
Sugawara Tenmangu Shrine (菅原天満宮)
 
 
Sugawara Tenmangu Shrine (菅原天満宮)
 
 
Sugawara Tenmangu Shrine (菅原天満宮)
 
 
Sugawara Tenmangu Shrine (菅原天満宮)
 
 
Sugawara Tenmangu Shrine (菅原天満宮)
 
 
Sugawara Tenmangu Shrine (菅原天満宮)
 
 
Sugawara Tenmangu Shrine (菅原天満宮)
 
 
写真が良ければポチッとクリック(ランキングを応援してね)
 
 
撮影機材:
FUJIFILM X-T4  (製品サイト)
TTArtisan 40mm F2.8 MACRO C

FUJIFILM X-Photographers page

instargam

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中