奈良公園、大仏殿の北側、正倉院の近くにある「おかっぱ桜」。
別にこういう種類の桜があるわけではなくて、
小さな枝垂桜の下がカットされたような姿でおかっぱに見えるからこの名前で呼ばれる。
奈良公園にはディア・ラインがあって、鹿の届く範囲は枝も葉も鹿が食べてしまう。
奈良公園は結構木が多いにも関わらず、見通しが良いのはこのディアラインのおかげである。
昨年は気温変化が急激で、まともに咲かなかったらしい。
(撮りに行ったら咲いてなかったので「タイミングを逃した」と思ってました。)
興味深いのは、鹿がいないと奈良公園が維持できない。という点である。
公園はかなりのエリアが芝生で覆われているが、芝刈りをしなくてもいい。
広大な公園の芝を人が刈れば、とんでもないコストが掛かるだろうけど、
鹿が無償で食べてくれているのだ。実にありがたい。
加えて、肥料まで与えてくれるのである。
聞いた話だが、奈良公園の芝は鹿がいないと発芽しないのだそうな。
種が鹿に食べられて、糞として落ちれば発芽するらしい。
実に興味深い。
記事に興味が持てたらポチッとクリック
写真が良ければポチッとクリック
撮影機材:
FUJIFILM GFX50S ii (製品サイト)
K&F Concept KF-CYG (Mount Adaptor)
CONTAX Sonnar T* 180mm F2.8 MMJ