model : aira
FUJIFILM X-T3 (製品サイト)
Carl Zeiss Touit 2.8/12 (製品サイト)
GODOX X1T-F
GODOX V860II-F
monochromeで作品を・・・と考えると、
・より繊細な解像
・より美しい階調
・より美しい消失感
が欲しくなる。欲求はいつまでも無くならないのだ(笑)
良いレンズがあり、それを受け止める良いカメラ。
じゃあ、
それを手にしたらより良い写真が撮れるのか?となるので、
日々精進を重ねるしか無いのである。
良い機材が良い結果を産むわけではなく、
良い機材は写欲のキッカケとなるのだ。
そして、良い写真≠イイネの数である。
今、何位?人気ブログランキングへ
→ 2019年版カレンダーはこちら
FUJIFILM X-Photographers page
いつも勉強させていただいており、ありがとうございます。
写歴7年を経て、今年の夏頃から、機械式(クラシック)カメラでモノクロフィルム撮影にチャレンジしている爺です。
お差支えなければ、教えてください。
「より美しい消失感」ということが理解できませんでした。これは、どういう意味(内容)でしょうか。
いいねいいね
コメントありがとうございます。これは人によって様々な表現をされるんですが、私の場合、解像限界付近の描写が自然であることを指しています。あと白飛びとか黒つぶれに自然に向かっていくのも含まれます。美しいトーンとも重なる部分がありますが。。。
いいねいいね
不躾な質問でしたが、ご回答(指導)ありがとうございました。
難易度が相当高いものであるということが伝わってきました。
質問を書き込むことに躊躇しておりましたが、自分にとっては、とても及ばない技術であることがことが解っただけでも成果がありました。
今後とも、お差支えないのであれば、質問させてください。よろしくお願いいたします。
いいねいいね