月ヶ瀬の梅 と おばあさん

奈良で梅。と言えば、月ヶ瀬である。
ちなみに、
月ヶ瀬は「山辺郡月ヶ瀬村」から2005年に奈良市に編入されて「奈良市月ヶ瀬」となる。
しかし、
奈良市と言っても文化圏的には三重の伊賀上野である。近いし。

梅の季節に月ヶ瀬にはほぼ毎年行くんですが、
この写真を撮れる「みおろし茶屋」の一番近い駐車場に車を停める。
駐車場の料金を払いつつ、
そこのオジサンとどーでも良いが面白い会話を2~3分して、
最初にみおろし茶屋に向かう。

まず、みおろし茶屋のおばあさんに挨拶をするんだけど、
毎年話をする割に覚えられていない(笑)
どうもおばあさんにとって私のキャラは薄いらしい。

そして、みおろし茶屋の庭にある枝垂れ梅を撮る。

去年だったか、みおろし茶屋で撮影後になにか買おうとしたら、
おばあさんに「買わなくていいよ」と言われた。
(・・・けどお漬物等を買った。)

今年もおばあさんは元気だ。

 
 
記事に興味が持てたらポチッとクリック
 
 
Untitled
 
 
 
Plum blossoms in Tsukigase
 
 
写真が良ければポチッとクリック
 
撮影機材:
FUJIFILM GFX50S ii  (製品サイト)
K&F Concept レンズマウントアダプター KF-EFG
中一光学 APO 135mm F2.5 ED

FUJIFILM X-Photographers page

instargam

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中