2018年に、写真家・相原正明氏のオーストラリアロケにドライバー兼ボディガード?(笑)
で参加したときに、撮らせてもらった砂丘(Western Australia, EUCLA)の写真。
DxO PureRAW がバージョン2にアップされたのでトライアルで使用してみました。
普段の現像処理は、Adobe LR を使用しているのでプラグインとして現像前処理的な使用です。
マイクロフォーサーズの高ISOで撮影でのRAW現像では強力な処理ではあるんですが、
こういった明るいシーンではそれほど効果は感じられず、
LR標準装備のディテール強化とさほど変わらない印象。
高ISOを多用する人なら、又は、マイクロフォーサーズを使われる人なら、オススメ出来ます。
DxO PureRAW2では、FUJIFILM X-TRANSに正式対応しているのが嬉しいです。
詳細には見てませんけど、X-TRANSのデモザイク処理がどれほどのレベルにあるのか期待です。
記事に興味が持てたらポチッとクリック
写真が良ければポチッとクリック
撮影機材:
Panasonic LUMIX GH5
LEICA DG VARIO-ELMARIT 50-200mm/F2.8-4.0 ASPH.