廉価に高品質なレンズを連発しているTTArtisanからまた新しいレンズが発売された。
APS-Cのイメージセンサーをサポートする”C”シリーズの 50mm F0.95。
コンパクトなレンズですけど、開放F値は”F0.95″の明るさ。
普通なら FUJIFILM Xマウントで使う所ですけど、
LEICA Lマウントもあるということなので、LUMIX S5に装着してみました。
大きさ的に、LUMIX S5にぴったりなサイズです。
APS-Cクロップで使うのが本道ではあるんですけど、
ここはフルフレームで確認してみました。
すると、意外にイメージサークルは大きめで四隅の描写は崩れ加減ではあるんですけど、
明るいF値で使うなら”どうせボケてしまうエリア”であるので結構使えます。
もちろん、APS-Cのイメージサークルで使うのが正しい使い方です。
うちのKEN王を被写体に2枚ほどアップしておきます。
ピント面は、F0.95ではさすがに柔らかい描写で、F1.4でシャープになります。
ちなみにフルフレームで使う場合、四隅で積極的に解像させる構図は止めましょう。
記事に興味が持てたらポチッとクリック
F0.95
F1.4
写真が良ければポチッとクリック
撮影機材:
Panasonic LUMIX S5
TTArtisan 50mm F0.95C