お手軽 Tiltレンズの実用的な使い方

TTArtisanから発売された格安Tiltレンズ。
焦点工房ショップを見ると大人気。(焦点工房オンラインショップ

チルトレンズのマトモな使い方は、
物撮りなどで絞り過ぎずに被写界深度をコントロールするんですが、
逆にチルトさせるとミニチュアのような風景が撮れたり遊びの要素も。

要は同じ距離にある部分フォーカスを外したリ、
絞っても合わない距離の部分のフォーカスを合わせたり、
そういう制御ができるわけです。

この写真ではミニチュアっぽくせずに単に同じ距離のフォーカスとデフォーカスを利用して
滴り落ちる水の龍の顎から下だけにフォーカスを入れるのにチルトを利用してます。
今どきはレタッチや加工でも出来てしまいますけど、
写真好きならチルトで表現するほうが格好いい(笑)

 
記事に興味が持てたらポチッとクリック
 
 
Dragon & Water
 
写真が良ければポチッとクリック
 
撮影機材:
Panasonic LUMIX S5
TTArtisan Tilt 50mm f/1.4

FUJIFILM X-Photographers page

instargam

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中