3日前に紅葉の盛りだった場所は、 雨と激しい風であっという間に落葉の頃。 色とりどりの季節から、 モノトーンの… 続きを読む: 落葉の頃
タグ: S24-105mmF4
乱・紅葉
手ブレ補正機能というのは便利なもので、 手ブレをある程度防いでくれるから失敗も減る。 逆に捉えれば、 思いつき… 続きを読む: 乱・紅葉
秋色模様
紅葉の終わり頃は特に光の変化を見つけて撮ることが肝要。 基本的に順光では光の変化があっても面白く無いし色も出な… 続きを読む: 秋色模様
自然の光模様
時間とともに朽ちてゆく倒木と 生命力溢れるシダの新葉。 いずれも来年はその形を留めることなく、変化するもの。 … 続きを読む: 自然の光模様
シダの世界
シダ自体は森へ行けばだいたい生えているし、うちの庭にだって生えている。 勢いのある傷んでない大きなシダの生えて… 続きを読む: シダの世界
天井秋斑色
写真が良ければポチッとクリック 撮影機材: Panasonic LU… 続きを読む: 天井秋斑色
枯れの美学
「枯れ」には美しさがある。 手垢のついた写真の世界においては、 少し安易な気もするが。 記事に興… 続きを読む: 枯れの美学
晩秋の笠置山
私のお気に入りの紅葉スポットである笠置山。 一面の紅葉を期待して行ったものの、今年は荒れ模様(笑) 緑のまま落… 続きを読む: 晩秋の笠置山
佛隆寺の曼珠沙華
今年の彼岸花の最後は佛隆寺で撮った写真を一気に。 そう言えば、NHKで山口百恵さんのラストコンサートを放映して… 続きを読む: 佛隆寺の曼珠沙華
マイナスイオンは写らないが…。
あまりにも暑いと滝もスローシャッターで流したくなくなるというものだ。 マイナスイオンなんて写りはしないけど、そ… 続きを読む: マイナスイオンは写らないが…。