スノーフレークもこの紫蘭も庭に入れた土に混ざっていたのだろう。 勝手に成長して、勝手に花を咲かせる。 しかし、… 続きを読む: 雨降る庭に咲く紫蘭
カテゴリー: nature
スノーフレーク
今日は暑い。 日曜日だし桜見物の行楽でごった返すと思うので、 今日もデスクワークにして、明日に又兵衛桜の散り際… 続きを読む: スノーフレーク
枝垂桜の美(CONTAX Sonnar T* 180mm F2.8 MMJ)
香川の魔導師のささやきにより、 CONTAX Sonnar T* 180mm F2.8 MMJ ・・・を気がつ… 続きを読む: 枝垂桜の美(CONTAX Sonnar T* 180mm F2.8 MMJ)
冬去春来
名残惜しき夜の雪は、 夜明けに冷雨に変わる。 早咲の桜と紅に染まる枝垂古桜は、 少しだけ時を止める。 戻る寒は… 続きを読む: 冬去春来
タスマニアのシダ
タスマニアで驚いたのは、シダの生命力を感じさせる美しさ。 シダだけ撮ってても、光を変えて構図を変えてずっと撮れ… 続きを読む: タスマニアのシダ
近所の公園の紅葉
FUJIFILM X-S10 に8,910円の35mmレンズを付けて、 近所の公園の夕刻になろうかという時間帯… 続きを読む: 近所の公園の紅葉
落葉の頃
3日前に紅葉の盛りだった場所は、 雨と激しい風であっという間に落葉の頃。 色とりどりの季節から、 モノトーンの… 続きを読む: 落葉の頃
空と葉っぱ
池に空がキレイに映り込んで、 葉っぱが1枚プカプカと浮いている。 それだけの写真なんですが、 波紋も無いので、… 続きを読む: 空と葉っぱ
乱・紅葉
手ブレ補正機能というのは便利なもので、 手ブレをある程度防いでくれるから失敗も減る。 逆に捉えれば、 思いつき… 続きを読む: 乱・紅葉
秋色模様
紅葉の終わり頃は特に光の変化を見つけて撮ることが肝要。 基本的に順光では光の変化があっても面白く無いし色も出な… 続きを読む: 秋色模様