かな~り、春っぽい写真を(笑) ブログネタ写真感ハンパないですね(汗) 桜色ってのは、桜の花の色を平均した色な… 続きを読む: ちょいと葉桜、桜色。
タグ: color
和秋
凛とした姿の次のタイミングで抜け感のある空気を演出してくれる。 細かい指示は不要で、その場の世界をうまく取り込… 続きを読む: 和秋
晩秋の艶
艶(つや)というのは、豊かな色と書く。 日本古来の色は地味ではなくて豊かな色であるが、 紅葉の色を邪魔しない様… 続きを読む: 晩秋の艶
乱・紅葉
手ブレ補正機能というのは便利なもので、 手ブレをある程度防いでくれるから失敗も減る。 逆に捉えれば、 思いつき… 続きを読む: 乱・紅葉
秋色模様
紅葉の終わり頃は特に光の変化を見つけて撮ることが肝要。 基本的に順光では光の変化があっても面白く無いし色も出な… 続きを読む: 秋色模様
季節の庭
小さい庭のくせに、ドカンと大きな庭石がある。 母親の作った小さな苔むした日本庭園は、 数年前に亡くなった穴掘り… 続きを読む: 季節の庭
紅葉
奈良市街地を少し離れて、同じ奈良市内。 低い山沿いへ行けば、紅葉だらけである。 正直、子供の頃から観ている紅葉… 続きを読む: 紅葉
写真はアートか?否か?
たまにSNSなどで見かけるテーマである。 私見としては、アートな作品もあるし、そうではない写真もある。 しかし… 続きを読む: 写真はアートか?否か?
秋のトリコロール
気温は急激に秋に向かってるのだけど、楓紅葉はもう少し先。 でも、今頃に紅葉し始める葉もあり、緑・黄・紅の三色を… 続きを読む: 秋のトリコロール
秋色の円成寺
紅葉! というには、まだ少し早い奈良ですが、 水辺にある楓は早めに紅葉し始める。 境内の庭の真ん中に池のある円… 続きを読む: 秋色の円成寺