モノクロームが好きである。 作品もモノクローム比率が高い。 しかし、 秋には確実に反動が出る。 1年分の色を吐… 続きを読む: 反動が出る。
タグ: maple
巨石と紅葉
ここの紅葉には毎年撮りに来る。 巨石と紅葉の組合せが思う存分に撮れるからなのだけど、 その旬は結構短くて、ベス… 続きを読む: 巨石と紅葉
近所の公園の紅葉
FUJIFILM X-S10 に8,910円の35mmレンズを付けて、 近所の公園の夕刻になろうかという時間帯… 続きを読む: 近所の公園の紅葉
乱・紅葉
手ブレ補正機能というのは便利なもので、 手ブレをある程度防いでくれるから失敗も減る。 逆に捉えれば、 思いつき… 続きを読む: 乱・紅葉
秋色模様
紅葉の終わり頃は特に光の変化を見つけて撮ることが肝要。 基本的に順光では光の変化があっても面白く無いし色も出な… 続きを読む: 秋色模様
SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art
SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art はとても高画質なレンズで、 開放F値から解像力が… 続きを読む: SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art
紅葉景
LUMIX S1R と SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art の組み合わせは、 風景撮… 続きを読む: 紅葉景
写真はアートか?否か?
たまにSNSなどで見かけるテーマである。 私見としては、アートな作品もあるし、そうではない写真もある。 しかし… 続きを読む: 写真はアートか?否か?
秋のトリコロール
気温は急激に秋に向かってるのだけど、楓紅葉はもう少し先。 でも、今頃に紅葉し始める葉もあり、緑・黄・紅の三色を… 続きを読む: 秋のトリコロール
春の紅かえで
季節に関わらず赤い葉のカエデの種類がある。 たまに春なのに。。。とか言ってる人がいるけど、そういう種類の楓だ。… 続きを読む: 春の紅かえで